







自然の中に暮らすいとなみ、100年先のみらいへ。
[おくびと -奥会津に生きる人々]は、
奥会津で豊かに、自分らしく暮らす人々の記録です。
縄文の時代より、織りなされた歴史や伝統、
日本の原風景をその地に残す、豊かな自然や技術の継承。
奥会津という地域や、自然と調和した奥会津の暮らしには、
現代を生きる私たちに問いかけ、心に染みわたる、大切な何かがあります。
奥会津に住まう方へ、奥会津を愛する方へ、そして、奥会津の未来へ。
地域を未来につむぐ言葉集を、ここに綴ります。
The power of words, Okuaizu.
奥会津で豊かに、自分らしく暮らす人々の記録です。
縄文の時代より、織りなされた歴史や伝統、
日本の原風景をその地に残す、豊かな自然や技術の継承。
奥会津という地域や、自然と調和した奥会津の暮らしには、
現代を生きる私たちに問いかけ、心に染みわたる、大切な何かがあります。
奥会津に住まう方へ、奥会津を愛する方へ、そして、奥会津の未来へ。
地域を未来につむぐ言葉集を、ここに綴ります。
The power of words, Okuaizu.


14
ほどよい距離感が檜枝岐らしい
尾瀬檜枝岐浪漫紀行
Jo Takeshi
城 健史

13
外に出て、違いを知る
合同会社メーデルリーフ代表社員
Sakai Haruko
酒井 治子

12
やってみたら、必要とされていると思えた
有限会社うおかく
Tsunoda Rei
角田 玲

11
自分の育ってきた環境は
すごいんだと、人から教えられた
すごいんだと、人から教えられた
「木工房MEGURO」代表
Meguro Terue
目黒 照枝

10
記録に残すことは、人の生きた証を残すこと
ミュウルズ合同会社 代表
Yamaura Tomohiro
山浦 智大

09
ラブレターをもらったような気持ちに
カスミソウ農家
Oyama Kenichi
大山 賢一

08
節(せつ)とともに生きている
「民宿田吾作」女将
Sakai Fumi
酒井 富美

07
雪があることで、実は生活が豊かに
「森林の分校ふざわ」支配人
Fujinuma Kohei
藤沼 航平

06
一日中幸せだと思って生きている
自営業/宿とcafé みみをすます
Hachisu Tamaki
八須 環

05
人間本来の生き方
虫の知らせ研究所 所長/民泊 虫の知らせ
Oinuma Jun
老沼 潤

04
みんなが帰ってくるまで、留守番をしよう
薬剤師
Sue Kayoko
諏江 香代子

03
いろんな考えを持つ人が集まる事が、町のためになる
農家
Ando Masaaki
安藤 雅朗